運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-03-28 第38回国会 衆議院 商工委員会 第18号

歯車、粉末冶金、金型、鍛圧機械、バルブ、ダイキャスト、強靱鋳鉄電気熔接機自動車部品精密測定器試験機鉄道用車両部品農業機械木工機械油圧機器化学機械プラスチック機械鉱山土木建設機械事務用機械運搬機械鋳造機械鋳鋼鍛鋼鍛工品工業窯炉、熱処理、陸用内燃機関自動車機械工具産業車両分析機器工業計器工業用計重機、鉄道信号保安機器、以上三十九業種予定し  ております。

佐橋滋

1959-12-04 第33回国会 参議院 決算委員会 第14号

たとえばビルマ支払い済の額については、バルーチャン関係六十七億、そのほか鉄道用車両二十九億、そしてまた実際ビルマの賠償では発電所造船所鉄道これらのものが非常に重要な内容を持っております。そこで検査官の方では、特別会計の検査にあたってどういう点を検査されたかということをこの前伺った。実際に検査官は書類を見ておられるのかどうか、重ねて伺っておきたい。

坂本昭

1956-04-04 第24回国会 参議院 運輸委員会 第14号

昭和三十一年度におきまして軽油引取税課税対象となるべき軽油数量の見込みが、収入におきましてもいろいろ問題になっておる点もございますので、その点につきまして御説明申し上げますと、ただいま申し上げました三十一年度における軽油の総量は百万キロリットルを見込んでおるわけでございますが、この中から課税を免除される数量、その中には船舶の主たる推進機関動力源航空標識光源用鉄道用、車両用の主たる推進機関

山内公猷

1956-03-23 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

「(2)、次の各号に掲げるものについては、免税証の交付があった場合及び13(1)の道府県知事の承認があった場合に限り、課税しないものとすること、(イ)、船舶使用者当該船舶の主たる推進機関動力源に供する軽油引取、(ロ)、海上保安庁が航路標識法第二条の規定により設置し及び管理する航路標識光源用に供する軽油引取、(ハ)、日本国有鉄道地方鉄道事業または軌道事業を営む者その他政令で定める者が鉄道用車両

奧野誠亮

  • 1